• サステナブル(持続可能)な歯科治療

【歯周病の3タイプもあるの??】

歯周病の発生の原因は、口腔内細菌というのが定説!

炎症のタイプは、

病理学的にたくさんの種類があります。

これは、

私が、1970年代から学んでいた理論です!

現在も、同じですね。

ですから、

お口をキレイにして、歯周病予防をしましょう!という筋書きです。

もう

この理屈何年続いているのか?

この考えは、間違えではないが、

ポイントがズレている💦

では、

どこがズレているか?

口腔内細菌は、宿主のヒトと共存共栄ですので、0にできない!

歯磨きで、歯周病が予防できるなら、

日本人の歯周病罹患率は減少してますね!

つまり、

口腔内細菌が、宿主のヒトを攻撃する環境があるから、

感染を起こし、炎症が発症し、歯周病になるのです。

それは、どんな環境か?

例えば、デンタルプラーク(歯垢)は、何故存在するかです。

結論は、

歯垢を発生しやすい食べ物を摂取しているからです。

つまり、

歯垢が発生しやすい環境を宿主が作っているわけです。

この事と同様な事が言えますね!

宿主の免疫力低下や正常な細胞代謝機能が

できていないとしたら、

細菌と宿主のバランスが不均衡になりますね!

世界的有名なDr.Priceの研究、Dr.Hawkinの研究、Dr.Pageの研究があります。

結論から言うと、Dr.Hawkinによると、歯周病は3つタイプに分かれます。✌️✌️✌️

簡単に言うと、

✌️タイプ1は、

血中のカルシウムは低く、リンが高い状態。(75%)

✌️✌️タイプ2は、

血中のカルシウムは低い、リンが低い状態。(23%)

✌️✌️✌️タイプ3は、

血中のカルシウムは高い、リンが低い状態。(2%)

つまり、

カルシウム代謝、リン代謝を考慮する必要があります。

人の体は、酸性ーアルカリ性の代謝を行なっていますので、

この事も考慮する必要がありますね!

2012年米国歯周病学会で、

Dr.Van Dyke理論を発表した。👏

歯周病は、歯周病の原因は単なる歯周病の細菌感染でなく、

「歯周組織の細菌環境の異常の問題」と提唱していますね!

そして、

オメガ3脂肪酸とマグネシウムの不足で起こると示してます。

ですから、細胞環境🤗なのです。

歯周病の3つのタイプから、わかるように

人の体は、全員同じではなく、その人にあったケアが必要!

多様性が求められるのです。

では✌️✌️