• サステナブル(持続可能)な歯科治療

「歯みがき」という言葉を聞いて

通常、歯みがきは、むし歯や歯周病の予防のために行います。歯ミガキという言葉を聞いてどのように思いますか?靴ミガキのように靴の表面をピカピカにすることを想像しますか?手あかなどの汚れのついていないガラス …

続きを読む


むし歯の放置は人生に影響を残す

小・中学生そして高校生の時期は、むし歯予防と共に、むし歯進行の抑制、そしてなによりも早期の処置が必要となります。現在、小学校ではかなり徹底してむし歯の治療促進運動がなされています。 小臼歯や第2大臼歯 …

続きを読む


歯周病と全身の関わり

歯周病と全身とのかかわり歯周病は自覚症状があまりなく、慢性の経過をたどるのが特徴です。全ての歯に5mm程度の歯周ポケットがあるとすると、その内面をトータルすると約72c㎡にのぼる(添付写真)。8cm以 …

続きを読む


口臭

口臭について日本人はアメリカ人以上に口臭に強い「こだわり」を持っています。すなわち,東京のビジネスマンの70%が口臭を気にし、日本人全体でもI4%が口臭を気にしています(平成11年保健福祉動向調査)。 …

続きを読む


むし歯・歯周病予防最前線

 最近、口の中の健康を大変きにして歯磨きを一生懸命行う人が増えています。一方、歯をこんなに一生懸命磨いても一向にむし歯が減らない、歯周病が良くならないという話も聞きます。 これは、簡単に言うとむし歯菌 …

続きを読む


歯周病と酪酸

 歯周病は、嫌気性の菌によって起こる感染症で、発症には宿主側の因子が深く関わっています。嫌気性の歯周病菌は、下部消化管内嫌気性菌に匹敵する大量の短鎖脂肪酸(SCFA)を産生し、SCFA が歯周組織およ …

続きを読む